2025年はかわいい無料フォトフレームで年賀状を送ろう

年賀状2025無料フォトフレームでかわいい

写真年賀状と聞くと、独身の人にとっては縁遠いものというイメージがありますが、結婚や出産を経験すると、写真を入れると相手にも状況が伝わりやすいので、その報告も兼ねて写真年賀状を作りたい、そう思う方も多いのではないでしょうか。

でも、どんな写真を使えばいいの・・・?
年賀状だからといって、かしこまって気取った写真じゃなくてもいいんですよ。最近はスマートフォンのカメラでも高画質な写真が撮れるという事もあり、日常的に写真を撮る方が増えましたよね^^
旅行先で家族で撮ったものや普段何気なくお子さんやペットを撮影したもので…

是非フォトフレーム年賀状に使ってみましょう。

「なんだかこれは凄くカワイイ笑顔で撮れているなぁ!」
「優しい表情が撮れてる!」、「みんなの笑顔が素敵!」
と思ったら、
それを是非フォトフレーム年賀状に使ってみましょう。

こうした素敵な写真とともに、近況報告と新年のあいさつをすれば、きっと相手にもその気持ちが伝わるでしょう。2025年は是非写真年賀状を作ってみてはいかがでしょうか^^

そこで、今回は写真年賀状を作る際に活用できる、フォトフレームのテンプレートについて、WEBサイトから無料でダウンロード出来るものをいくつかご紹介します。




 

かわいい年賀状フォトフレーム集合!

誰にも使いやすくスッキリ可愛い

こちらAKのフォトフレームデザインは、どんな相手にも贈ることができるシックでスッキリとしていて、かつキュートなデザインが特徴です。

写真を入れる枠のフォルムは、家族の集合写真に最適な大き目のものから、個人単位で入れることができる小さ目のものまで用意されているので、使い道に応じて選ぶことができます。

ふわふわの干支イラストが可愛いかわいい

AKの年賀状テンプレート フォトフレーム2025

フォトフレーム年賀状DL

 

 

受け取った人がにっこりする優しげなフォトフレーム

色彩が豊かで、カジュアル使いできるデザインのものがたくさんあります。
イラストは、ほのぼのさを感じさせるものが多く、受け取った人の子持ちも温まることでしょう。

写真枠は、大き目なものから3つ以上のものまでバリエーションがあります。子供関連の行事や家族旅行での思い出、出産や結婚の報告など、様々な用途に活用できます!

デジカメ年賀状桜屋 テンプレート1

デジカメ年賀状桜屋 テンプレート2

年賀状”デジカメ年賀状桜屋




 

子供が喜ぶ可愛くてユニークなフォトフレーム

毎年、年賀状ACからは、たくさんの年賀状素材が提供されていますが、子供達が喜びそうな、愛らしいデザインのフォトフレームもたくさんあります。中には、フレームが干支の着ぐるみになっているユニークなものも^^

枠の数も、数か所設けられているものも豊富にあるので、家族一人ひとりの写真を入れたい方には最適です!
子供の可愛い笑顔を引き立ててくれそうな、お正月らしいデザインのフォトフレームがいっぱいです^^

年賀状ACの写真フレーム1

年賀状ACの写真フレーム2

フォトフレーム年賀状DL

 

 

パステルカラーが優しく、愛らしいイラストデザイン

「年賀状スープ」は、フォトフレームを専門に提供しているサイトです。

イラストがソフトかつパステル調の色彩で描かれていて、とっても愛らしいです^^
干支イラスト以外にも、和風柄やオシャレ系が用意されていますが、いずれのものも、ソフトな感じに仕上がっています。

また、フレーム部分のフォルムについても、定番の丸や四角はもちろん 、ハートや丸のフレームが並んでいるものなど、種類が豊富で可愛らしいデザインのものがあります。

年賀状スープ デザイン1

年賀状スープ デザイン2

フォトフレーム年賀状DL

 

 

今回は写真年賀状を作る際に活用できるフォトフレームのテンプレートがWEBサイトから無料でダウンロード出来るものをご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。お好みのフォトフレームは見つかりましたでしょうか。

毎年、ネットから提供されている、年賀状テンプレートは使っていて、そのまま印刷して年賀状を作るという経験はあっても、編集して作ったことはない、そんな方にとっては、写真年賀状はハードルが高いというイメージが強いかもしれません。

でも、Wordなどで簡単に編集することができますし、画像編集ソフトも無料で提供されているもので十分です。
少し時間がある時に、「どんな写真を使おうか?」、「大きさを変えてみてもいいかも」などなど、ご家族と楽しみながら作ってみてはいかがでしょうか。

2025年は、是非オリジナルの素敵な写真年賀状づくりにチャレンジしてみてくださいね。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る