年賀状の宛名書き夫婦や家族の場合どう書けばいい?

年賀状の書き方 夫婦

最近ではメールやLINEでやり取りすることが多くなり、手紙やハガキを書くってことがほとんど無くなりましたね。そのお陰で、私は年賀状の宛名を書く時に「どうやって書けばいいんだろう」と悩むことが増えるようになりました。

特に結婚してからは結婚式に参列してもらった親族に年賀状を送るようになったので、送りたい相手が独り身の方だけでなく、ご夫婦やご家族だったりするんですよね。

宛名書き夫婦や家族の場合どう書けばいい?

その場合、世帯主であるご主人の名前だけを書けば良いのか、それとも奥様やお子さんの名前もズラズラっと入れてしまった方が良いのかなど、新婚当初はかなり頭を悩ませていました。

恐らくよっぽど変な書き方をしなければ、郵便屋さんがちゃんと届けてくれるとは思います。
けど、マナーのなっていない書き方をしてしまっていた場合「いい大人なのに常識知らずだね~」と思われてしまうかも知れません。
それだけは何としても避けたいところ!

マナーのなっていない書き方

そこで本日は年賀状の宛名の書き方を解説していきたいと思います。
せっかく貴重な年末の時間を割いて年賀状を送るのだから、しっかりカンペキに仕上げちゃいましょう。

 

宛名の書き方~基本~

宛名は郵便屋さんだけが見るものではなく、お家に届いた年賀状を仕分けする際に相手やそのご家族が目を通すもの。しかも相手の名前という大事な場所なので、書き方に失礼があってはいけません。

宛名の書き方~基本~

1.鉛筆・シャーペン不可(筆ペンなどが好ましい)
2.文字色は「黒」のみ
3.宛名がちょうど中央に来るようバランスを取る
4.住所よりも「宛て名」を大きく書く
5.住所・氏名は省略しない
6.ミスしても修正せず新しい年賀状に書き直す

意外と6の「ミスしても修正せず」を守っている人が少ないんですよね。
我が家にも修正液で修正された年賀状が毎年何枚か届くことがあります。

書き損じた年賀状は、郵便屋さんで一枚あたり5円で新しい物に交換してもらえるので、勿体ないと思わず書き直すようにしましょう。

 

ご夫婦・ご家族向けの宛名の書き方

基本的に宛名欄に、世帯主のフルネームを書き、その左隣に苗字を省略した奥様の名前、お子さんが居れば、さらにその左隣に苗字を省略したお子さんの名前…という順番になります。

奥様の名前がわからない場合は、世帯主のフルネームの横に名前の代わりに「奥様」と書くのがベストです。
また、敬称は全ての人に付けるようにしましょう。

敬称は全ての人に付けるようにしましょう。

「様」が一般的なのですが、お子さんが幼い場合は「くん」や「ちゃん」でも構わないと思います。
私はこういったマナーを知らなかった時、縦一列にズラズラ相手の名前を並べ最後にまとめて「様」をつけてしまっていました…。

年賀状 宛名書き方見本

こちらの図のように、名前の始まりのバランスを揃えて書くようにすると見やすくキレイですね~。

もしお爺ちゃんやお婆ちゃんとご同居されている場合や子どもの人数が多い場合は、「ご家族様」「御一同様」と書く事をオススメします。
基本的に宛名は2~3行に収まるようにした方が良いそうです。

 

 

宛名の書き方~応用編~

1.ママ友を含めた既婚の女友達に送る場合の宛名について

「奥さんとは関わりがあるけど、旦那さんとは一回も会ったことがない」という時でも、世帯主だからメインである右側に名前を書くべきか迷いますよね。

夫婦での連名の書き方は「旦那様の左側に奥様の名前を書く」というのが一般的なのですが、旦那さんと全く関わりがない時やあまり面識がない場合は女友達の名前のみでも大丈夫。
ママ友の場合でも、旦那様の名を入れて違和感が出そうであれば、ママ友とその子どもの名前だけでOKです。

ママ友を含めた既婚の女友達に送る場合の宛名について

2.宛名を横書きにする場合

年賀状の場合、一般的に宛名を横書きにするのはマナー違反と見る方もいるようです。
最近ではあまり口うるさく言われなくなっていますが、目上の方や年配の方、上司・取引先などに宛てた年賀状では縦書きにしておきましょう。

 

今回は宛名のみに絞って解説してみましたが、それだけでも結構決まりごとが多いなぁと感じた方も多いかも知れませんね。

しかしこれを覚えておけば、これから年賀状に限らず手紙やハガキを使う用事の時でも活かすことができますよ!
本文だけでなく、宛名にもしっかり気持ちをこめて年賀状を作っていきましょうね♪

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る